- 回答数:0
- 2017-06-25 23:11:13.895
- なおみ
引出物を用意するか、しないかで悩んでいます。
ご祝儀制での披露宴を予定しています。
そこで、彼が
「今まで引出物をもらって嬉しかったことがない、カタログをもらっても欲しいものないから困る、そもそも引出物自体古い習慣、お祝いだからすべて2人の為に使って欲しい、といつも思う」
という考えで、でも何かしらのお返しをしなきゃならないのなら招待状に案内をして、二次会参加の方の会費を負担すればいい。
と提案がありました。
二次会に参加しない方には引出物を準備すればいいとのことでした。(親族は二次会への参加はないので引出物を用意します)
そんな事を言われたのは初めてだし、今までにないことだったので戸惑っています。
戸惑っている事を伝えると、なら新郎側、新婦側で対応を分ければいい。と。
それもそれでどうなのかなと、思ってしまいました。
引出物の用意はなく、二次会をこちらで負担。
このようなパターンはあるのでしょうか?
そして、対応的にはどうなのでしょうか?
意見を頂ければと思います。
- 回答数:1
- 2016-03-03 23:55:21.952
- いしかみのどか
結婚式の二次会についてです。
私も彼も知り合いや友人が多く結婚式に全員呼ぶことができませんでした。
せめて二次会だけでもと思い、何とか全員招待したいのですがあわせたら150名近くになりました。
二次会のお店探しも大変でしたが、何とか見つかりました。次は幹事を頼んでいる友人から相談がありました。
二次会の出席者が多すぎてややこしいとか。私は普通にエクセルとかでまとめて欲しいと思うのですが。
こういう大人数のパーティで簡単に出欠者を管理する方法って何かありますか?
- 回答数:1
- 2016-01-08 21:42:26.663
- しじみ
4月に結婚予定です。
現在31歳ですけど、今まで出席した友達の結婚式とかで
たいていサプライズがありました。
新郎さんから新婦へのサプライズが多かったと思います。
そこで私は二次会で新郎へサプライズを考えています。
手紙とピアノ演奏をしたいのですが、
何だかイマイチいいアイデアがないです。
もちろん他のサプライズでもいいんです。
サプライズとか演出のアイデアから
相談に乗ってくれそうな二次会の会社って知りませんか?
当日の運営とかも助けてほしいのです。
友達にも内緒にしたいので
プロの幹事会社に頼みたいと思ってます。
融通が聞きそうな二次会幹事の業者を教えてください
- 回答数:2
- 2015-05-15 17:52:34.992
- まーてぃ
今年の秋に大阪で結婚します。昨年友だちの二次会にいったときに幹事代行とかいうのを利用してたらしく、そこそこおもしろかったです。
わたしも幹事代行を使おうか迷ってます。ネットで調べたらめちゃめちゃ業者があります。何が違うのかよくわかりません。
でも値段が0円とかもあるようです。違いがよくわからんので一番安いところにしようかと嫁と話してます。こーいうのって値段で中身が違うもんでしょうか?
- 回答数:3
- 2015-01-30 01:47:49.293
- ぷに
3か月後に披露宴を予定しています。
2次会はしたいと思っていますが、まだ何も具体的なことは考えていません。
そろそろ準備を始めた方が良いでしょうか。
また、2次会の幹事を頼めそうな友達が
彼の方の友達ばかりになりそうで不安です…
あまり共通の友人がいないので、幹事を誰に頼もうか悩んでいるところです。
最近は幹事の代行という会社もあるようですが、
全く知らない方に幹事を頼むのもどうなのかな?と彼と話してはいます。
2次会の幹事を新郎もしくは新婦、どちらか一方の友人に頼まれた方、
幹事の代行会社に頼まれた方の体験談などお聞かせいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- 回答数:2
- 2015-01-21 18:23:19.739
- sui
2ヶ月後に披露宴を挙げるのですが、二次会をしたくありません。それって非常識なのでしょうか?
- 回答数:1
- 2015-01-05 19:05:17.476
- まあ
この度初めて結婚式~披露宴、二次会まで参列することになり、結婚式~披露宴までを和服に、二次会をドレス(?)に着替えようかと思うのですが、参列者でお着替えをするという事は常識的に見て如何でしょうか?
また二次会をクリーム色の膝下ワンピースでボレロを黒にしようかと思うのですが、今回婚礼の儀に参加するのが初めてで、質問が多くなってしまいましたが、ご意見いただければ幸いです。
(ドレスは真っ白では無いのですが、オフホワイトの類に見えます。。写真のフラッシュでもっと白く見えるかも?と懸念しています。百貨店で購入したのですが、売り場の店員さんには薄いベージュだから大丈夫だと言われました。)
- 回答数:2
- 2014-05-01 14:25:38.501
- みや
二次会についてのご相談です。
挙式と披露宴(会食)は親族のみで行い、友達や旦那の会社の方々は二次会に呼ぼう、という話になっていました。
先日、旦那と二次会に呼ぶ人数を話していたのですが・・・今二次会を行わない方向に話が進んでいます。
原因は呼ぶ友達の人数です。
私は30人で、旦那は社会人になり地元から疎遠になっていた為、5人です。
当初旦那の会社の方々(何名かはわかりませんが多いです)も呼ぶ予定でしたが、会社の都合で呼べなくなってしまったそうです。
なので旦那側の呼ぶ人数が少ない為に二次会はしたくないと言っています。
確かに30:5だと差があるし、旦那のプライドも傷ついてしまうかもと考えると中止にするのが妥当だと思うのですが・・・
ネットで調べた所、“二次会に招待された人は「新郎(新婦)の友達少ない」とは考えない”という書き込みを見て、少し希望も持っています。
私は一生に一回なのでできれば二次会はしたいです。
でも旦那の気持ちも大切です。
このまま二次会を中止した方がいいのでしょうか??
- 回答数:2
- 2014-01-06 14:20:42.089
- マネキン
もうすぐ結婚します。披露宴の打ち合わせなどは落ち着いたのですが、二次会についてがまだ何も決めてないんです。ただ忙しくて、業者に頼もうにも業者の事務所まで、行くのが難しい状況です。仕事場とかに無料で来てくれる代行会社ってあるんでしょうか?
- 回答数:3
- 2013-05-23 22:10:10.187
- ほわいと
こんばんは。初めまして、私は今年の7月に挙式、披露宴、二次会をすることとなりました。
挙式、披露宴については招待状を送りましたが二次会については会場の担当スタッフの方から今の時代メールが主流ですと言われたのでメールを5月始めに送り6月1日〆切にしたのですが返信率が悪くなかなかきません。何人かは返ってきてますが半数は返ってきません。この場合どのように返事のない方にお知らせをすればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
内容はこのように送りました。
突然のメールで失礼いたします。
(新婦)です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さてこの度私結婚することになりました。日頃よりお世話になっている方々をお招きして下記の通りパーティーを開催させていただきます。
当日はゲームや余興など計画しみなさんと楽しい時間を過ごせればと思っています!!
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、是非お越しくださいますようお願い申し上げます。
***************************************
★(新郎)と(新婦)の二次会パーティー
日程/2013年7月6日(土)
時間/開場19時30分 開演20時~
会場
TEL
アクセス /
会費/男性8000円 女性7000円
尚、誠に勝手ながら★マーク以下の項目をこのメールの送信者宛に6月1日までにご返信いただきますと幸いでございます。